HAHAHA!

今回は2ヶ月ぶりで済みました←
猛烈に後悔しつつも反省してません、おはようございます、あかがねです。(たしか)今回より、ブログでのHN表記を(面倒くさいので)ローマ字からひらがな表記に変更してのお届けです。

【前回のあらすじ】
深夜にゼロ除算が分からず四苦八苦したり、5月の企画会議で挙がった3イベントのうちリアル桃鉄だけは何とか開催のメドがたったり、大学や就活は相変わらずだったり、そろそろ一年経つのに未だ突発的に沈むことがあったり、大学サークルの会長が相変わらずのせいでサークルが機能不全とかいううわさを聞いたり云々

そんな日常を、7月辺りまで遡りダイジェストでお届けしよう。



【7月】
主にゼミと面接で地獄を見た月。ほぼ全て自業自得なのが悔しい。
草野球ではコーチとの確執が決定的となった。同期の言では「互いにもっと話し合えよ」だそうだが。
そういえば、試験前になると掃除欲と性欲が増大するのはなんででしょうね。
草野球運営会議が開かれ、いろいろ決まった。……そして、7月31日の試合なんてなかったんや。

【8月】
草野球の練習で焼けるも、袖の長さが日々微妙に違うせいで腕にグラデーションと薄いラインががが
リアル桃鉄5の参加募集、初めてネット社会でもしてみた。何とか人数が揃ったので開催できそう。
気候はもう少し日本情勢と俺の体調諸々に対して空気を読むべき。
大学サークル、トップへの絶望から欠席時も委任状は不提出。明日に会議があるらしいが……。
8月も末に近づいてくると、去年のことを思い出して死にそうになる。最近特に顕著。

0と乗除の話、+α

ツイッターでもつぶやいたが、こんなスレまとめを読んだ。
「1×0=0になる理由が分からない」(http://vipsister23.com/archives/3667897.html)
たしかに、これを書いた今でもいわゆるゼロ除算、0で割る式についてははっきりと理解できてないもの(ヲイ
主に自分の確認用と、文章を書くリハビリを兼ねて、少し考えてみた。長いので、お暇なときにでもどうぞw




■0の絡む掛け算
皿にりんごを乗せ、皿単位で考える。
たとえば2*3だと、皿にりんご2個乗せが1皿(1セット)で、それが3皿あるから、りんごは全部で6個。スーパーで傷のついたわけありりんごを袋詰めにして安く売ってる売り場なんかを想像してもいいが、まぁ学生とか相手なら無難に前者のほうがいいかw


●0*1=0

皿にりんごは乗せない。そこにはりんごの乗っていない皿が1皿あるだけだから、りんごは0個。

●1*0=0

皿にりんご1個乗せで1皿。今ここには1皿もないので、りんごもなし、0個。

●0*0=0

皿にりんごは乗せない。そしてその皿もない。当然ながらりんごもなし、0個。


■0の絡む割り算
最初に断わっておくと、私は根っからの文系人間なので、ゼロ除算については門外漢です。もしも間違ってたら遠慮なくツッコんでください。
割り算では(別に皿でもいいのだが)箱を使おう。友人へりんごのお裾分け、持ち帰りやすいように箱に梱包して渡してあげることとする。
たとえば6/3、6個のりんごを3箱に分けるのだから、2個ずついれることになる。7/3なら7個のりんごを3箱に分けるのだが、2個ずつ計6個のりんごを仕分けたところで1個だけあまる。だから、7/3は2あまり1なのである。皿に分けて3人にその場で召し上がってもらうなら、最後の1個を3等分できるので1人当たりの取り分は2+(1/3)個(7/3個)になる。一度にそれだけ食べられるかはさておき。
割り算の例に使う式では、何となくその方が分かりやすいかと思い、0以外の数字は2にした。1人で分けるとか、なんかさみしいしw


●0/2=0

お裾分けしたい友人が2人いるが、残念ながらお裾分けできるりんごはない。そういうわけで、箱には1個のりんごも入らない(そもそも、箱が入り用でないw)。

●2/0と0/0について

いわゆるゼロ除算、0で割ること。電卓などでやってみると、エラーが出るか0をとりあえず表示するはず。さっきまでの調子で、文章で説明してみたが、ぶっちゃけ、体育座りで泣きたくなるような世界観になってしまった。
「2/0」から。りんごを2個あまらせてしまったので、友人にお裾分けしたい。……でも、ちょっと待て。俺に、友人なんて、いたっけ……。そんなさみしいをこの数式は表している。「友人1人当たりに何個詰めて送ろうか」という問いに、涙で答えるしかないのである。
では、「0/0」はどうだろう。りんごもネェ、友人ネェ、まったくあるのはオラ1人。つい吉幾三のリズムに乗って口ずさんでしまいたくなるような惨状。質問者の言い間違いでないならば、質問者は頭を打ったか禅問答をしてきた坊主のどちらかだろう。
ぶっちゃけ、グーグル先生に聞いてみたがよく分からなかった。「実際問題、こんな計算式どこでも使わんがな」と、見たサイトは口をそろえて言っていた。たしかに。


以上、掛け算や割り算を習いだした小学生にも分かるように努めたが、どうだろうか。
では、昔にどこかで読んだ文を参考にそれを少し発展させた、掛け算の教え方についてを最後にもうひとつ。

小数や分数の絡む掛け算について。2*3=6は、上のりんごと皿の例で説明できるが、たとえば3*(7/3)=7なら、どう教えればいいだろう。3個のりんごが乗った皿が7/3皿ある、は現実的でないし、イメージできない。では、今度は何を例にすれば分かりやすいだろう。
どこぞで読んだ文では紐の量り売りを例にしていたので、そのアイデアを頂戴したい。
とある店では3m単位で紐を売っている。そこに常連の仕立て屋が来て「今日は紐が足りなくなって来たわけだが、注文量が中途半端で申し訳ない」。どれほど欲しいのか聞くと、「1つの品を仕上げるのにちょうど3m必要で、製品2つ分がまるまる足りない。あと、新人がミスをしてしまって、これが半端分になるのだが、製品全体に使う量の1/3だけ、余分に欲しい。だから全部で3mを7/3個分売ってほしいのだが……」
いやしかし、いちいち計算式ひとつにこれだけのことを考える時間も惜しい。概念さえ一度理解してしまえば、自分で分かりやすいように式を変形してしまえば、考えることも少なくて済む。たとえば、分数を分母と分子で分けるとか。
3*7/3。ひとまず3mの紐を7セット分出してもらって、それを1本にしたあと、3等分にしたうちの1つだけを買い求める。店にとっては甚だ迷惑な話だが、空想の話なのでよしとしよう。最近は見なくなった帯分数(初等教育ではまだ教えてるのかな?)だと店に優しく、3本目に出してきた紐だけを3等分して短いのを1本と長いまま(1セットもの)のを2本、これら3本を御愛想してもらえばいいわけだ。
(7/3)*3なら、7mのものが3等分に切られた紐を3本買うから、元の鞘に戻って7m、×の前後がともに少数や分数の式は説明しづらいが、もうここまでの概念が理解できたならいいんじゃないだろうか(と、最後の最後に少しサボってみる)。どうにも困ったら全ての数字を分数にして、分子同士を掛けた数から分母をどんどん割っていけばいいのである。細切れになった商品を前に紐屋が泣くことになるが。


……こんなんでどうですかね、皆さん。

企画会議

やりました。以下、今ここで出せる情報を少しだけ。


■リアル桃鉄5
・9月最初の土日どちらかに開催予定
ツイッター利用につきGM負担が減るので、GMもチーム帯同してニヤニヤできる
・最終目的地もサイコロ振って決めます
・カードやルールなどのアイデアを募集
・いいアイデア出した方には参加費割引きあり(会議では決めてませんので、これはあかがねが自腹切りますw)


■利き○○2
・8月最後の土日どちらかに開催予定
・お茶かコーヒーあたりが濃厚か
・水の轍は踏まないように(もう、テンションを1回転させたくない)
・当て方などをガキ使準拠に変更


■ケイドロ
・開催時期未定
・昼過ぎ開始の夕方終了(暑さ・見通しの関係で)
・参加人数によってエリアを拡大したい(20人くらい来てほしいなぁ)
・缶けりから双眼鏡の使用許可とツイッター速報のルールを採用
・大人数になったら小隊を作りたい(詳細未定)

あの企画が帰ってきた!(予定、は未定) etc...

 今夏、一年ぶりにリアル桃鉄をします。皆様、ご覚悟のほどよろしくお願いします。
 今回のコンセプトは「シンプル&情報戦」。缶けりで味をしめたツイッター連携も視野にこれからルール練ります。


 リアル桃鉄5、5月末〜6月上旬のあたりより実行委員会を立ち上げます。これを機に企画団体も発足予定。皆様、どしどし参加してください。あ、いつものメンバーはほぼ問答無用で引きずり込みますw
 ちなみに企画団体の最初の目標は、「やっぱり全力で馬鹿する(あかがね)」「動画あげて『またこいつか』タグつけてもらう(スペ砲)」など、いつものノリですw


 それと現在、球団広報のスペ砲氏と「またケイドロしましょうよ、今度はもっと大人数で」という話をしています。球団メンバーだけでなく、いろんなところから呼ぶ予定です。野球やってないから関係ないやと思った方も大丈夫!ただし、ケイドロであるからにはそれなりに走りますのでその点だけ抑えといてくださいw
 そのほか、今夏のいつかに(一部から「大好評」の)利き○○の第2回をやりたいなぁと画策中です。これもご覚悟のほどお願いしますw

すっかりうっかり

 こんばんは、あかがねです。およそ1ヶ月ぶりですが、なんとも思わなくなりました←
 ぶっちゃけ、ツイッターでちびちびつぶやいてるので、改まってここで書くぞということがないのですよね。それこそ大きなネタはサイト本館に書くし、球団ネタは球団のサイトかブログに書くし、ツイッターは球団アカウントもできましたしw
 さて、前回の記事や今年に入ってからのブログ記事、そしてツイッターあたりを見ていただければ分かると思いますが、いくつか公約違反をしていますのでお詫び申し上げます。


 まず、というか、最大のごめんなさい事案「ツイッター大量鬱つぶやき事件」。しかも忘れた頃に頻発してTLを埋め尽くすというやらしさ。ごめんなさい。変に我慢するくらいならやっちまえという自己中な発想で鬱ツイートを勝手に解禁してました。重ねてごめんなさい。
 続いて、「サークル辞める辞める詐欺事件」。後輩に思いのたけをぶつけたらお互いに誤解やらいろいろあって、何とか手を取り合おうということになったので、今年も年会費を納めることにしました。まぁ、俺の横で後輩ひとり辞めちゃったけど。また麻雀打ちに来いよw
 鳥頭を呪いつつあとはなにがあったかと思い出しているのですが、まぁざっとこんなもんでしょか。なんか「おい馬鹿、これ忘れてるぞ」とかあったらご連絡ください。