草野球

球団ブログに書くほどでもない、自分の現状について。球団HPの選手寸評に書くのもありですが、今日はビルダー立ち上げる気が起きないので、載せるにしても後日ここから転載にします。


■走塁
痩せる(キリッ
真面目に(いや、減量もちゃんとしますが)技術的なことを言うと、先日NHKで走塁についての教材ビデオみたいな30分番組があったので観てたのですが、うちみたいな初心者球団だからこそ「打ってから1塁ベースまでの走塁」についてきちんと練習したほうがいいなぁ、と。走塁のライン・スライディングなどはまだまだ充分でない上に、後者は怪我の防止もあるので前々からやろうやろうとは言っていたのですが……。自分も改善しないといけない部分があるのでどうにか練習したいですね。
■守備
次期捕手の育成をしていて痛感したのが、うまく言語化できないという点。自分の持っている技術を言語化するということは自分にも跳ね返ってくるもので、何となく感覚だけでやっているとスランプか何かでバランスが少しでも狂ったときに早期の修正が困難なのです。これも痛感したこと。感覚的なことでも、一度自分の言葉で文章にしておくことが大事だなぁと思うのです。今後は言語化処理をしつつ、自らについては送球の精度を重点的に上げていければと思います。
■投球
怪我のリハビリがてら投球時の体重移動を考えてみたのですが、なんとなくしっくりくるものがあったので早急に試してみたいです。具体的には、合宿でzumiさん伝手に教授のアドバイス「一本足になったとき、尻をもう少しホーム側に見せるようにする(後の重心移動を容易にするなどの効果を実感)」→「そこから重心、尻を少し落としながら前に身体を持っていく(これらで以前よりも軸足が前に着くようになった)」を元に、プロの動画も見つつ体重移動の意識を作り直してみました。感覚的にカーブが投げづらい気がするので、従来と握りを変えた(オーソドックスな握りの)スライダーやチェンジアップあたりと4シームを調整、これで勝負できればと思います。シンカーは……今のところお遊び球ですかね。
■打撃
どうも春先と秋口に毎年悩んでる気がします。左を封印して、右のみで調整しています。小久保・チックあたりの動画をちらちらしながらフォーム修正をしているのですが、どうも手打ち癖が抜けないようです。参ったなぁ。


ざっとこんな感じですかね。ぶっつけで書いた+見直しなしなので、またHPに転載するときに校正かけますか。